こんにちは、院長の林です。 先日、家族と一緒に毎年恒例のホタル観賞に行ってきました。 日が暮れてしばらくすると、庭園のあちこちに小さな光がふわり…ふわり…。 静かな夜に舞うホタルの姿は、まるで時間がゆっくり流れているようで、心がほっと温まりました。 院長 林 正樹 林矯正歯科〒181-0013 三鷹市下連雀3-44-17 エルヴェ三鷹2階【Go…
2025.8.12
こんにちは。院長の林です。 夏休みに入り、皆様はいかかお過ごしでしょうか? 先日、日帰りではありましたが、山梨県の北杜市へ足を伸ばしました。 高原の爽やかな風と、美しい緑に包まれながらいただく名物ソフトクリームは格別ですが、我々家族の目的はG-KART(G-カート)。2022年の営業開始から毎年通っております。山頂からG-カートで風を切って一気に駆け降…
2025.8.12
新年あけましておめでとうございます。 今年のお正月は晴れの日が多く、皆さまも穏やかな休日を過ごされたことと存じます。 さて、受験生にとって1月は本格的な受験シーズンに突入する時期です。林矯正歯科の患者様にも多くの受験生がいらっしゃいます。受験生の皆さまが志望校合格という結果を成就していただけたらと、今年も湯島天神にお参りに行ってきました。 そして、武蔵…
2025.1.8
こんにちは。 10月29日~31日まで、第83回日本矯正歯科学会学術大会(パシフィコ横浜)に参加してまいりました。 3日間休診させて頂いたため、患者様には大変ご迷惑をお掛け致しました。 日本矯正歯科学会には、全国から矯正歯科専門の歯科医師が集まるため、学会会場はすぐに定員オーバーになってしまいます。毎日の出勤も1時間以上前(最近は2時間前)に到着するよ…
2024.10.31
こんにちは。院長の林です。 先日、日本の初夏の風物詩「ホタル観賞」をしてまいりました。 仕事柄、土日連休はないため、週末を利用して家族と遠出することはできません。そこで、仕事の予定の無い日曜日は、できるだけ息子達と一緒に遊ぶようにしております。 この『ホタル鑑賞』も7年連続ともなると、息子達はホタルよりもおいしい夕食や庭園を走り回ることを楽しみにしてい…
2024.7.2
先日、家族と一緒に高尾山に行ってきました。私は約40年ぶりの高尾山登山でしたので、登山路のことも、すっかり忘れておりました。 大学卒業後、15㎏増加した私のペースに合わせての登山でしたので、つらいこともなく、とても楽しかったです。下山は6号路。多摩川の源流のひとつという沢を歩く場所では、滑らないように緊張する場面もありました。 帰りの京王線は、熟睡しまし…
2024.3.18
新年早々、災害や事故、事件などがおこり、波乱の幕開けとなった2024年ですが、いよいよ受験シーズン突入です。 林矯正歯科の患者さんの中にも多くの受験生がいらっしゃいます。待合室や診療ユニットで受験勉強をしていた皆さんの姿は忘れられません。志望校合格という結果を成就していただけたらと、今年も湯島天神にお参りに行ってきました。 明るい未来を願っております。 …
2024.1.17
今年の夏はあまりにも暑く、熱中症予防のため、徒歩通勤から自転車通勤に変えました。炎天下にいる時間が短くなるので、多少ではありますが、暑さをしのぐことができました。 さて、8月も最終週になると、帰宅時間帯の気温も下がり、自転車を漕いでいると気持ちよく、40年前のサイクリング大好き少年だった頃を思い出し、ちょっとだけ遠回りして帰ったりしております。 7,8月…
2023.8.29
オペラ作品の中の定番曲。思い出の曲です。歌詞や内容はわかりませんが、車の中や自宅で、よくこの曲を耳にしました。最近、とても好きになり、診療室でこの曲を流しています。色々と思い出し、身が引き締まり、仕事(診療)に集中できる曲なのです。患者さんや若いスタッフ達にとっては、きっと演歌や懐メロでも聴いているような気分でしょう。 大変遅くなりましたが、本年もどうぞよ…
2023.2.13
こんにちは。やっと秋らしいさわやかな天気になってまいりましたね。この日は、家内と息子達は自転車でお出かけ。家内より道に詳しい長男が先頭で、新しい自転車に大満足の次男がそれに続き、家内が最後尾を守っての隊列。私は歩いて診療室まで行って、事務作業という一日でした。 院長 林 正樹 林矯正歯科〒181-0013 三鷹市下連雀3-44-17 エルヴェ三鷹2階…
2022.11.4