1. 林矯正歯科トップ
  2. スタッフ紹介


林矯正歯科のスタッフは全員有資格者で構成されております。
他にも非常勤の歯科医師が在籍しております。
※林矯正歯科では、他にも非常勤の歯科医師(東京歯科大学歯科矯正学講座出身)が在籍しております。
 
歯学博士、日本矯正歯科学会認定医、歯科医師臨床研修指導医、
東京歯科大学非常勤講師 院長 林正樹
 
【所属学会、歯科医師会】
・日本矯正歯科学会 ・東京矯正歯科学会
・日本顎変形症学会 ・日本口蓋裂学会
・東京歯科大学学会 ・WFO(世界矯正歯科医連盟)
・PPAS矯正歯科臨床研究会 ・プレオルソ研究会
・三鷹市歯科医師会 ・東京都歯科医師会
・日本歯科医師会
 
【連携医療機関】  
・東京歯科大学水道橋病院 ・慶応義塾大学病院
・東京歯科大学千葉病院 ・帝京大学医学部付属病院
・東京歯科大学市川総合病院 ・東京都立大塚病院
・武蔵野赤十字病院 ・杏林大学医学部付属病院
・山ア医院  

【略歴】
1970年に武蔵野市吉祥寺南町で生まれ、三鷹市長久寺学園幼稚園、三鷹市立大沢台小学校
三鷹市立第二中学校・第七中学校、東京都立狛江高校を経て、1990年に東京歯科大学入学
1996年 東京歯科大学卒業
1997年 東京歯科大学臨床研修医修了
1999年 東京歯科大学歯科矯正学講座卒後研修課程修了
2000年 全米矯正歯科学会(AAO)にて治験例発表
2001年 東京歯科大学大学院修了(歯科矯正学専攻) 歯学博士
2001年 東京歯科大学水道橋病院矯正歯科 病院助手
2002年 日本矯正歯科学会認定医
2003年 東京歯科大学水道橋病院矯正歯科 助手
2004年 歯科医師臨床研修指導医(平成16年10月3日)
2007年 東京歯科大学水道橋病院矯正歯科 非常勤
  三鷹駅前に矯正歯科専門の医療機関 『林矯正歯科』開院
2014年 東京歯科大学非常勤講師(歯科矯正学)
2016年 医療法人社団林矯正歯科 設立

【論文】
顔面非対称患者の下顎骨についてのX線CT画像による形態的および質的特徴解析
(学位論文)
歯科学報 101(9), 835〜848, 2001.
東京歯科大学病院矯正歯科におけるヒヤリ・ハット事例の実態調査
−予定外で来院した患者からの分析−
歯科学報 106(2), 97〜104, 2006.

【著書】
プレオルソで治す 歯ならび&口呼吸
クインテッセンス出版, 東京, 2017.
(大塚淳先生が監修された小児矯正用のコンサル本です。大塚先生が研究開発された「プレオルソ装置」の治療効果や導入手順など、患者さん向けの解説がある他、様々な症例が掲載されております。林矯正歯科理事長の林正樹も執筆者として、症例報告を掲載し、治療の流れを写真で紹介し、解説させて頂きました。)
ストレートワイヤーエッジワイズシステム−McLaughlinシステムのエッセンスと症例−
永末書店, 東京, 2014.
(古賀正忠先生とRichard P. MaLaughlin先生が監修されたテキストで、PPAS矯正歯科臨床研究会の20年にわたる臨床研究と臨床技術の集大成です。林矯正歯科院長の林正樹も執筆者として、臨床的意義の高い症例のkey word、分析、診断、治療経過、Treatment Flow、治療のまとめを掲載し、治療手順をステップごとに写真で紹介し、治療のポイントを解説させて頂きました。)
知っててほしい―歯科矯正治療の基本
わかば出版, 東京, 2007.
(東京歯科大学歯科矯正学講座前教授の山口秀晴先生が監修され、東京歯科大学歯科矯正学教室が編集をしたテキストです。林矯正歯科院長の林正樹も第6章『リンガルアプライアンス』の項目において東京都江戸川区でご開業の田村元先生、東京都目黒区でご開業の吉田哲也先生のお手伝いをさせて頂きました。また、第14章『医療安全』の項目を東京歯科大学歯科矯正学講座講師の野嶋邦彦先生と一緒に執筆させて頂きました。)

【翻訳】
Bennett・McLaughlin 矯正治療メカニクスの基本
永末書店, 東京, 2015.
(渡辺和也先生・二宮隆先生・古賀正忠先生監訳で、Dr.Bennett・Dr.McLaughlinの著書Fundamentals of Orthodontic Treatment Mechanicsの日本語版【Bennett・McLaughlin 矯正治療メカニクスの基本】の翻訳に参加致しました。世界中の矯正歯科治療を専門に行う歯科医が臨床的な知識を整理する上で役立っているテキストです。)


 
歯学博士
副院長 林恵理香
 
【略歴】
・中野区出身
・明海大学歯学部卒業
・日本歯科大学付属病院臨床研修医修了
・日本歯科大学大学院歯学研究科修了(歯科理工学専攻)
 歯学博士
 

※林矯正歯科では、他にも非常勤の歯科医師(東京歯科大学歯科矯正学講座出身)が在籍しております。

受付
A.M., bachelor degree
【略歴】
・武蔵野大学卒業

歯科衛生士
R.I., Dental Hygienist
【略歴】
・日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校卒業

歯科衛生士
E.O., Dental Hygienist
【略歴】
・日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校卒業

歯科衛生士
S.H., Dental Hygienist
【略歴】
・アポロ歯科衛生士専門学校卒業

歯科衛生士
C.T., Dental Hygienist
【略歴】
・九州文化学園歯科衛生士学院卒業
  • 携帯電話サイト
  • 携帯サイトqrcode QRコード対応のフィーチャーフォンで読み取ると、専用のページがご覧になれます。
▲PAGE TOP